|
|
|
 |
|
|
要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが
できるよう、入浴、排泄、食事等の介助、その他の日常生活上の援助及び機能訓練を行うこと
により、利用者の心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。 |
 |
|
|
要介護(要支援)認定を受け、在宅で生活をしている方が、短期間施設に入所し、
介護サービスをご利用いただけます。 |
 |
|
|
食 事: |
管理栄養士が立てる季節や旬のものを大切にした献立により提供いたします。
心身の状況に応じて食べ物を細かくすることや柔らかくするなどの配慮をする
とともに、可能な限り食堂で食べていただくようにしています。 |
入 浴: |
入浴や清拭を週2回以上行います。また身体の状態に合わせて、
寝たままの状態や座った状態で入浴できる浴槽を設置しています。 |
排 泄: |
利用者の方の残っている能力を考慮するとともに、プライバシーに配慮した援助を行います。 |
機能訓練: |
機能訓練指導員が利用者の方の心身の状況に応じて、集団による体操や個別の訓練を行います。 |
健康管理: |
利用期間中の医療機関への受診はご家族にて対応してください。
ただし、利用期間中に必要な場合は、施設の嘱託医師へ受診する場合もあります。 |
医療機関への受診: |
利用者の急変時には協力医療機関と連絡をとり、速やかな対応をお願いしています。 |
|
|
|
|
 |
|
|
1人部屋(2室)、2人部屋(2室)の他、場合によっては特養居室(空床)をお使いいただけます。 |
 |
|
|
施設での生活、一日の基本的な日課 |
|
|
 |
行事・クラブ活動(レクリエーション)
利用者の方が季節や生活の楽しみを感じられるように、行事やクラブ活動を実施しています。 |
月例行事 |
誕生会 ・ ホーム喫茶 |
季節行事 |
花見 ・ 納涼会 ・ 盆踊り ・ 敬老会 ・ クリスマス会 ・ 年忘れ演芸会 等 |
クラブ活動 |
書道 ・ 生花 ・ グループワーク 等 |
|
※行事参加費は実費を徴収いたします。 |
|
|