|
|
個 人 情 報 保 護 に 関 す る 基 本 方 針 |
社会福祉法人三原福祉会は、当法人が扱う個人情報の重要性を認識し、
その適正な保護のために、個人情報保護に関する法令その他の関係法令及び
厚生労働省のガイドラインを遵守し、利用者の皆様が安心して介護サービスを
受けていただけるよう個人情報に対して厳重に注意を払い、安全な管理、保護を行います。 |
1. |
利用者様の情報管理については、個人情報保護に関する法律を遵守し、安全に管理いたします。 |
2. |
利用者様の情報は、介護サービス及び当事業所の運営管理に必要な範囲においてのみ収集します。
また、事業者の運営管理に関わる場合にも利用者様の情報を知らせることがありますので、
これらを利用者様へ明示いたします。
1)利用者様の同意を得たご家族様への状況説明や代理人等第三者への情報提供
2)医療機関、介護保険利用に関わる事業所や行政、居宅介護支援事業所等への情報提供
3)介護報酬請求書および診療報酬請求書
4)行政官庁等への報告、届出書
5)研修資料等(匿名化して使用します。) |
3. |
利用者様の個人情報の不正、紛失、破壊、改ざん、漏洩を防止し、安全で正確な管理に努めます。 |
4. |
当法人では、利用者様の個人情報を適正に扱うために、責任者を置き、職員教育を行います。 |
5. |
当法人では、利用者様の健康や生命をお守りするために、介護サービス提供及び診療上の個人情報を
第三者に知らせる場合においても、その必要性等十分検討し、利用者様の個人情報を保護するよう努めます。 |
6. |
利用者様の介護サービス等情報は、利用者様本人の求めに応じて開示します。 |
7. |
上記項目に関する苦情・問い合わせ等につきましては、苦情受付窓口の担当者を通じて
お問い合わせください。 |
苦 情 受 付 |
<苦情解決に向けて>
社会福祉法第82条の規定により、当法人が提供する介護・福祉サービスに対する苦情に適切に対処するため、
次のとおり苦情解決責任者、苦情受付担当者及び第三者委員を定めました。なお、苦情解決の方法は、
4のとおりです。 |
1. |
苦情解決責任者 |
|
養護老人ホーム |
木曽綾夫(寮長) |
特別養護老人ホーム |
デイサービスセンター |
木曽綾夫(所長) |
短期入所生活介護事業所 |
訪問介護事業所 |
老人介護支援センター |
居宅介護支援事業所 |
|
2. |
苦情受付担当者 |
|
養護老人ホーム |
村尾寿紀(相談員) |
0848-66-2630 |
特別養護老人ホーム |
大本正志(相談員) |
0848-66-2630 |
デイサービスセンター |
天満 剛(相談員) |
0848-66-0101 |
短期入所生活介護事業所 |
金本史樹(介護支援専門員) |
0848-66-2630 |
訪問介護事業所 |
中本多美(サービス提供責任者) |
0848-66-2630 |
老人介護支援センター |
井上雅晶(相談課長) |
0848-66-2630 |
居宅介護支援事業所 |
幸谷教子(管理者) |
0848-66-2100 |
|
3. |
第三者委員 |
|
川口 陽享 |
三原市和田2丁目18番3号 |
0848-64-9423 |
松川 康三 |
三原市高坂町真良2793番3号 |
0848-66-3520 |
|
4. |
苦情解決の方法 |
|
(1)苦情の受付
苦情の面接、電話、書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接申し出ることもできます。 |
|
(2)苦情受付の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員(苦情申出人が
第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告します。 |
|
(3)苦情解決のための話合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。
その際、苦情申出人は、第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
なお、第三者委員の立会いによる話し合いは、次のとおり行います。
ア 第三者委員による苦情内容の確認
イ 第三者委員による解決案の調整、助言
ウ 話し合いの結果や改善事項等の確認 |
|
(4)広島県に設置された運営適正化委員会等の紹介 |
|
本事業所で解決できない苦情は、次のところに申し立てできます。 |
広島県福祉サービス
運営適正化委員会 |
広島市南区比治山本町12番2号
広島県社会福祉協議会内 |
TEL 082-254-3419
FAX 082-256-2228 |
三原市高齢者福祉課 |
三原市港町三丁目5番1号 |
TEL 0848-67-6240
FAX 0848-64-2130 |
広島県国民健康保険団体連合会
介護保険課 |
広島市中区東白島町19番49号
国保会館 |
TEL 082-554-0783
FAX 082-511-9126 |
|
|
|